工業用セラミックス製造・販売 セラミックメーカーのNPC西村陶業
  • トップページ
  • サイトマップ
  • English
  • 中文
西村陶業株式会社

お電話でのお問合せは 075-591-1313

  • トップページ
  • セラミックス製品一覧
    • 単結晶サファイア代替え用N-9000NSアルミナセラミックス(ロッド、チューブ、複雑形状品)
    • 全面吸着ポーラスチャック、部分吸着/フィルム用ポーラスチャック「ANYCHUCK」
    • セラミックス製ヒートシンク/放熱・絶縁セラミックス
    • 標準サイズセラミックス 角板・丸棒シャフト・円板
    • 標準サイズセラミックス基板 薄板(アルミナ96%・アルミナ99.7%・窒化アルミ AlN170W・窒化ケイ素Si3N4・アルミナ(黒))
    • 標準サイズセラミックス ステアタイト碍子
    • 標準サイズセラミックス放熱シート・熱伝導シート・絶縁シート
    • 医療装置用/分析装置用 セラミックス
    • ポーラスセラミックス
    • 高純度アルミナプレス成形基板 高密度・高絶縁
    • 半導体・液晶製造装置用/ソーラー用 セラミックス
    • 機械部品用/ポンプ部品用 セラミックス
    • 光学製品用 セラミックス
    • 温度センサー部品用 セラミックス
    • 照明器具用 セラミックス
    • ヒーター用絶縁材/耐熱部品用 セラミックス
    • 電源用/碍子用 セラミックス
    • 耐アーク用素材(消弧磁器) セラミックス
    • 触媒用/抗菌水処理用 セラミックス
    • マシナブルセラミックス(切削加工対応)
    • セラミックス基板
    • CIM(セラミックス射出成形)
    • 精密セラミックス・高精度セラミックス
    • アパタイト(アパタイトセラミックス・アパタイトフィードストック)
    • 大型セラミックス 角板・円板・高純度アルミナ・窒化アルミ
    • 高純度アルミナるつぼ・ALNるつぼ
    • Mo-Mn メタライズセラミックス
    • 低圧射出成型セラミック(熱圧鋳法)
    • 【高機能省電力化】ハースライナー
  • 材質別一覧
    • 透光性アルミナ セラミックス(単結晶サファイア代替品)
    • 高純度アルミナシリーズ
    • アルミナ・アルミナ黒色
    • アルジル ZTA(ジルコニア強化アルミナ)
    • 低熱膨張セラミックスN-600(コージライト)
    • 可視光高反射率セラミックスN-9000T
    • 多孔質・孔質アルミナセラミックス
    • 窒化アルミ ALN 170W・230W 高純度
    • ジルコニア <黒色・青色> <HIP> <アルミナ添加ジルコニア(ジルアル)>
    • Si3N4 窒化ケイ素セラミックス
    • 炭化ケイ素(SiC)セラミックス
    • イットリア
    • フォルステライト・フォルステライト茶色
    • 放熱性セラミックス
    • 多結晶YAGセラミックス
    • ジルコン
    • ジルコン・コージライト
    • ムライト
    • カラーセラミックス
    • ステアタイト・ステアタイト黒褐色
    • チタン酸アルミニウム
    • リチウムセラミックス N-10J(β-スポジュメン、ペタライト)
    • コージライト
    • 普通磁器
    • その他セラミックス
  • 特性別一覧
    • 低反射セラミックス
    • 可視光高反射率セラミックスN-9000T
    • 均等な気孔のセラミックス
    • 耐熱性のある担体(触媒担体)
    • 光を透すセラミックス
    • 熱を吸収・放射するセラミックス
    • 低誘電正接(誘電損失)セラミックス・10⁻⁵(高周波/アンテナ /半導体製造装置/5G/6G/自動車レーダー/高速デジタル)
    • 耐摩耗用セラミックス
    • ガラス・金属・石英などの熱膨張係数に近いセラミックス
    • セラミックス 温度別絶縁抵抗の比較表
    • 耐薬品性セラミックス
  • 事例紹介
  • 会社案内
    • 当社の特長
    • 経営理念・品質方針・社長挨拶
    • 品質への取り組み
    • 会社概要・沿革・地図
    • 特許・実用新案・商標等
  • 資料請求・お問合せ
  • 100周年記念スペシャルサイト
  • セラミックス製造技術
    • 熱伝導率で比較する
    • 誘電率で比較する
    • 熱膨張係数で比較する
  • セラミック3Dプリンターによる試作・部品製作
  • ヨーロッパ訪問記
  • 医療及び耐プラズマ分野に貢献する「高強度・高純度アルミナセラミックス」
  • 設備紹介
    • 分析評価
  • セラミックス特性比較一覧
  • メディアでの紹介や記事のまとめ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • 求人採用情報(京都市山科区 セラミック製造)
  • English
  • 中文
  • 製品一覧
  • 材質別一覧
  • 特性別一覧
  • 事例紹介
  • 会社案内
    • 当社の特長
    • 経営理念・品質方針・社長挨拶
    • 品質への取り組み
    • 会社概要・沿革・地図
    • 特許・実用新案・商標等
  • 資料請求・お問合せ
Home > 求人採用情報(京都市山科区 セラミック製造) > 会社を知る

会社を知る

原点

西村陶業の原点西村陶業は、1918年、西村政次郎・たかにより京都市東山区にて創業されました。その後、工場の移転と製造規模の拡大、戦時下での政府主導の合同企業化、戦後の法人化と新たな本社工場の設置等、時代の荒波に揉まれながらも柔軟に形を変えていきます。そして、1966年、京都の陶磁器製造業社(工業用陶磁器・伝統工芸品としての陶磁器製造を含む)の新たな団地造成の動きに合わせて新天地へと赴き、現在の清水焼団地地区にて、西村陶業株式会社としての製造をスタートしました。

現在に至るプロセスの中で受け継がれてきたものづくりの精神、求められる精密さに答える技術、変化に適応出来る柔軟な体制、焼き物に携わる心技体、歴史の中で育んできたそれらは今も息づき、更新され続けています。

 

現在

西村陶業の現在現在においては、大量に生産する製品も残しつつ、多様化する需要に対して柔軟に対応するため、小ロットの製品や、医療機器部品等、求められる精密さにより大量に生産出来ない製品も製造しています。

現在では、東京スカイツリーの照明器具のLED部品や、血液検査用の製品等、世界技術の進歩に合わせて必要とされる製品が異なります。始まりは、器作りと同じ様な手法で製造していたが、高度化する電子機器や時代の変化に合わせて、時々に適合した最善の製品を製造するため、受け継がれてきたものづくりの精神、求められる精密さに答える技術、変化に適応出来る柔軟な体制、焼き物に携わる心技体を大切にしています。

 

未来横断幕

この上の画像は弊社の食堂に掲示されている昔に作られた手書きの横断幕です。
”セラミックといえば西村陶業”という言葉と共に、会社の象徴的な横断幕として大切にされています。
①西村陶業というブランドをグローバルブランドとして育てていき、世界中の皆様から”セラミックといえば西村陶業”と認知して頂けるよう、展開していきます。
②また、ブランドへの期待以上の製品品質、品質保証体制を整えてまいります。
③お客様のお困りごとを解決すべく、問題解決のための素材開発に取り組みます。グローバルニッチトップ領域を増やしていきます。
④すべてのステークホルダーの皆様とともに成長できるように、オールインクルーシブで課題に取り組みます。そしてより豊かな生活の実現を目指します。

 

セラミック市場の未来

セラミック市場の未来電気製品がより増え、より高性能、多角化する中で、セラミックスの需要は急激に伸び続けています。過去10年、セラミックス市場は毎年10%程度ずつ成長しており、この傾向はまだまだ続くと言われています。セラミックスの使用量が一番おおい半導体業界においては、2030年頃にかけて、需要がまだ2倍のびると言われています。

身の回りでは、スマホ、パソコン、液晶、電気自動車、半導体、時計、医療機器、分析機器、工作機械どの分野でもセラミックスが重要部品として使用されています。同時に競争も激しくなっており、海外新興メーカーが力をつけてきています。そのような環境の中、世界市場の表舞台に立っていこうとしています。

求人採用情報(京都市山科区 セラミック製造)

  • 会社を知る
  • セラミックを知る
  • 社員を知る
  • 部門を知る
  • Newsウエストビレッジ
  • 採用Q&A
  • 正社員募集要項(京都市山科区川田清水焼団地)
  • パート・アルバイト募集要項 (京都市山科区川田清水焼団地)
ANYCHUCK 真空チャック 部分吸着
標準サイズセラミックス基板 薄板
セラミックス製造工程・設備
よくあるご質問
100周年記念スペシャルサイト

資料請求・お問合せ

西村陶業株式会社

075-591-1313

〒607-8322 京都市山科区川田清水焼団地町3-2

075-591-4913

npc-form@nishimuratougyou.co.jp

お問合せフォーム

semi
地域未来けん引企業ロゴサイド

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せはこちら

075-591-1313

FAXでのお問合せはこちら

075-591-4913

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

西村陶業株式会社

〒607-8322 京都市山科区川田清水焼団地町3-2

TEL:075-591-1313

FAX:075-591-4913

npc-form@nishimuratougyou.co.jp

  • トップページ
  • 製品一覧
  • 材質別一覧
  • 特性別一覧
  • 事例紹介
  • 会社案内
    • 当社の特長
    • 経営理念・品質方針・社長挨拶
    • 会社概要・沿革・地図
    • 特許・実用新案・商標等
  • 資料請求・お問合せ
  • 100周年記念スペシャルサイト
  • 標準サイズセラミックス 角板・丸棒シャフト・円板
  • セラミックス特性比較一覧
  • 主な材料特性表
  • セラミック3Dプリンターによる試作・部品製作
  • ヨーロッパ訪問記
  • 医療及び耐プラズマ分野に貢献する「高強度・高純度アルミナセラミックス」
  • 設備紹介
    • 分析評価
  • セラミックス成形技術
  • メディアでの紹介や記事のまとめ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • 求人採用情報(京都市山科区 セラミック製造)
  • セラミックス用語集
  • 京都ものづくり企業ナビ
  • リンク集
  • English
  • 中文
  • プライバシーポリシー
Copyright © Nishimura Advanced Ceramics All Rights Reserved.