工業用セラミックス製造・販売 セラミックメーカーのNPC西村陶業
  • トップページ
  • サイトマップ
  • English
  • 中文
西村陶業株式会社

お電話でのお問合せは 075-591-1313

  • トップページ
  • セラミックス製品一覧
    • 単結晶サファイア代替え用N-9000NSアルミナセラミックス(ロッド、チューブ、複雑形状品)
    • 全面吸着ポーラスチャック、部分吸着/フィルム用ポーラスチャック「ANYCHUCK」
    • セラミックス製ヒートシンク/放熱・絶縁セラミックス
    • 標準サイズセラミックス 角板・丸棒シャフト・円板
    • 標準サイズセラミックス基板 薄板(アルミナ96%・アルミナ99.7%・窒化アルミ AlN170W・窒化ケイ素Si3N4・アルミナ(黒))
    • 標準サイズセラミックス ステアタイト碍子
    • 標準サイズセラミックス放熱シート・熱伝導シート・絶縁シート
    • 医療装置用/分析装置用 セラミックス
    • ポーラスセラミックス
    • 高純度アルミナプレス成形基板 高密度・高絶縁
    • 半導体・液晶製造装置用/ソーラー用 セラミックス
    • 機械部品用/ポンプ部品用 セラミックス
    • 光学製品用 セラミックス
    • 温度センサー部品用 セラミックス
    • 照明器具用 セラミックス
    • ヒーター用絶縁材/耐熱部品用 セラミックス
    • 電源用/碍子用 セラミックス
    • 耐アーク用素材(消弧磁器) セラミックス
    • 触媒用/抗菌水処理用 セラミックス
    • マシナブルセラミックス(切削加工対応)
    • セラミックス基板
    • CIM(セラミックス射出成形)
    • 精密セラミックス・高精度セラミックス
    • アパタイト(アパタイトセラミックス・アパタイトフィードストック)
    • 大型セラミックス 角板・円板・高純度アルミナ・窒化アルミ
    • 高純度アルミナるつぼ・ALNるつぼ
    • Mo-Mn メタライズセラミックス
    • 低圧射出成型セラミック(熱圧鋳法)
    • 【高機能省電力化】ハースライナー
  • 材質別一覧
    • 透光性アルミナ セラミックス(単結晶サファイア代替品)
    • 高純度アルミナシリーズ
    • アルミナ・アルミナ黒色
    • アルジル ZTA(ジルコニア強化アルミナ)
    • 低熱膨張セラミックスN-600(コージライト)
    • 可視光高反射率セラミックスN-9000T
    • 多孔質・孔質アルミナセラミックス
    • 窒化アルミ ALN 170W・230W 高純度
    • ジルコニア <黒色・青色> <HIP> <アルミナ添加ジルコニア(ジルアル)>
    • Si3N4 窒化ケイ素セラミックス
    • 炭化ケイ素(SiC)セラミックス
    • イットリア
    • フォルステライト・フォルステライト茶色
    • 放熱性セラミックス
    • 多結晶YAGセラミックス
    • ジルコン
    • ジルコン・コージライト
    • ムライト
    • カラーセラミックス
    • ステアタイト・ステアタイト黒褐色
    • チタン酸アルミニウム
    • リチウムセラミックス N-10J(β-スポジュメン、ペタライト)
    • コージライト
    • 普通磁器
    • その他セラミックス
  • 特性別一覧
    • 低反射セラミックス
    • 可視光高反射率セラミックスN-9000T
    • 均等な気孔のセラミックス
    • 耐熱性のある担体(触媒担体)
    • 光を透すセラミックス
    • 熱を吸収・放射するセラミックス
    • 低誘電正接(誘電損失)セラミックス・10⁻⁵(高周波/アンテナ /半導体製造装置/5G/6G/自動車レーダー/高速デジタル)
    • 耐摩耗用セラミックス
    • ガラス・金属・石英などの熱膨張係数に近いセラミックス
    • セラミックス 温度別絶縁抵抗の比較表
    • 耐薬品性セラミックス
  • 事例紹介
  • 会社案内
    • 当社の特長
    • 経営理念・品質方針・社長挨拶
    • 品質への取り組み
    • 会社概要・沿革・地図
    • 特許・実用新案・商標等
  • 資料請求・お問合せ
  • 100周年記念スペシャルサイト
  • セラミックス製造技術
    • 熱伝導率で比較する
    • 誘電率で比較する
    • 熱膨張係数で比較する
  • セラミック3Dプリンターによる試作・部品製作
  • ヨーロッパ訪問記
  • 医療及び耐プラズマ分野に貢献する「高強度・高純度アルミナセラミックス」
  • 設備紹介
    • 分析評価
  • セラミックス特性比較一覧
  • メディアでの紹介や記事のまとめ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • 求人採用情報(京都市山科区 セラミック製造)
  • English
  • 中文
  • 製品一覧
  • 材質別一覧
  • 特性別一覧
  • 事例紹介
  • 会社案内
    • 当社の特長
    • 経営理念・品質方針・社長挨拶
    • 品質への取り組み
    • 会社概要・沿革・地図
    • 特許・実用新案・商標等
  • 資料請求・お問合せ
Home > ヨーロッパ訪問記 > 第1段 ヨーロッパの競合他社との交流 > ヨーロッパ訪問記3

ヨーロッパ訪問記3

西村陶業は今年、99周年を迎える。セラミック製造をこれほど長く続けている会社は、世界的にみても稀であり、製造におけるノウハウの蓄積は十分、ワールドクラスである。一方で、これまで国内市場のみで活動してきて、市場のグローバル化には遅れをとっている。今後、日本の人口縮小に伴い、どの市場でも国内需要の縮小は予想されるため、弊社においても、海外からの受注獲得、会社のグローバル化は急務である。
5年前、英文HP開設からはじまった海外事業は、小規模ながら受注獲得に成功している。今回は、そんな西村陶業の、海外事業活動の一部を紹介する。

<<ヨーロッパ訪問記2

海外での仕事は楽しい

ドイツ訪問記5

小さな会社でも素晴らしい新素材を開発できる

その晩は、温泉に入る間もなく、会食を行い、さっさと翌朝7時には、ICE(高速鉄道)の駅へ向かった我々は、とある田舎町へ、セラミック同業の、一度だけ見積もりを受けた会社へ向かった。電車に乗ること一時間、車窓の外はずっと麦畑が映っていた。お邪魔した会社は社員数人の小さなセラミックメーカーで、社長が、以前勤めていた大手メーカーがセラミック工場をたたんだことから創業された会社だ。いかにも技術屋という感じの社長さんは、日本からきたアジア人の我々を少し警戒していたが、少し話している間に親近感を感じたのか、だいぶ打ち解けることが出来た。葉巻を分けてもらい、すこし休憩した後、ごそごそと押入れを探って、とある乳白色のセラミックらしきコイルを満足げにもってきた。で、いきなりそれを床にむかって投げ落とす社長さん。我々は驚いた。セラミックは割れ物である。これはセラミックか?と尋ねると、社長さんは頷いた。なんでも、破壊靭性がとても高いセラミック素材を開発できたとのことで、机において、そのコイル状のセラミックを上から押してみると、とてもよくしなって、ばい~ん、共振している。共振が止まるまでにおよそ15秒ほどはしなったと思う。このような社員数名の小さな会社でも、セラミックスの概念を覆すことができるほどの新素材を開発できるのだ。やはり世界は広いな、と感じた。同時に我々も、既存概念に固執することなく、新素材を開発しないといけない。

顔の見えるサプライヤーとして

海外にいる同業社として、お互いに貴重な情報交換はできた。ドイツに行って、ここでもドイツ企業の同業社同士の関係性を知ることができた。「同業者を敵と捕らえるのではなく、協力者として。」 カリンさんが仰ってたことをここでも実感した。

海外出張に、現地ガイド、通訳なしで乗り込むのは、不安だし、とてもエネルギーを使う。なにするにも常に気が抜けないし、コミュニケーションも場合によってはスムーズとは言えない。しかし、真剣に相手の話をきいて、なんとか意見をつたえる態度を見せることは、海外で仕事するには必要なことだと思う。

今回もそう思った。円滑とはいえないシーンもあるが、コミュニケーションがとれないことは絶対ないし、“あなたとコミュミケーションをとりたいのですよ”と意思表示することで、好感を持ってもらえる。

今回の出張をうけて、海外事業の先行きが見えた。それは海外展示会出展である。これまでハードルがとても高かった、海外展示会出展だが、新たなパートナーが出来たことで、初めて可能性が見えた。もちろん、コミュニケーションは完璧とはならないが、参加していくことで慣れていくだろう。海外展示会出展が出来れば、西村陶業の海外事業は新たな局面を迎えることになる。いままで、メールでの新規引き合いを待つ、受動的スタイルであったが、結果的にある程度の数で問い合わせ数が伸び悩んでいる。今回の出張でも学んだが、仕事は人とのつながりから産まれるのであり、未知の国のしらない人の会社に、大事な部品の生産を依頼するのは、無理があるのだ。これまで、注文が来ているのは、驚くべきことなのかもしれない。現実的に、注文を集められるようになるまで、危機感を持って取り組まなければならない。展示会のその日までに、帰国日から、すでに、準備は、始まっている。

 

ドイツ訪問記6

 

ヨーロッパ訪問記

  • 第4段 ハノーファーメッセ2019に参加
  • 第3段 セラミテックに参加
    • セラミテック参加1
    • セラミテック参加2
    • セラミテック参加3
  • 第2段 ハノーバーメッセに参加
    • ハノーバーメッセに参加1
    • ハノーバーメッセに参加2
    • ハノーバーメッセに参加3
  • 第1段 ヨーロッパの競合他社との交流
    • ヨーロッパ訪問記1
    • ヨーロッパ訪問記2
    • ヨーロッパ訪問記3
ANYCHUCK 真空チャック 部分吸着
標準サイズセラミックス基板 薄板
セラミックス製造工程・設備
よくあるご質問
100周年記念スペシャルサイト

資料請求・お問合せ

西村陶業株式会社

075-591-1313

〒607-8322 京都市山科区川田清水焼団地町3-2

075-591-4913

npc-form@nishimuratougyou.co.jp

お問合せフォーム

semi
地域未来けん引企業ロゴサイド

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。 どうぞお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せはこちら

075-591-1313

FAXでのお問合せはこちら

075-591-4913

お問合せフォームはこちら

お問合せフォーム

Site Footer

西村陶業株式会社

〒607-8322 京都市山科区川田清水焼団地町3-2

TEL:075-591-1313

FAX:075-591-4913

npc-form@nishimuratougyou.co.jp

  • トップページ
  • 製品一覧
  • 材質別一覧
  • 特性別一覧
  • 事例紹介
  • 会社案内
    • 当社の特長
    • 経営理念・品質方針・社長挨拶
    • 会社概要・沿革・地図
    • 特許・実用新案・商標等
  • 資料請求・お問合せ
  • 100周年記念スペシャルサイト
  • 標準サイズセラミックス 角板・丸棒シャフト・円板
  • セラミックス特性比較一覧
  • 主な材料特性表
  • セラミック3Dプリンターによる試作・部品製作
  • ヨーロッパ訪問記
  • 医療及び耐プラズマ分野に貢献する「高強度・高純度アルミナセラミックス」
  • 設備紹介
    • 分析評価
  • セラミックス成形技術
  • メディアでの紹介や記事のまとめ
  • よくあるご質問
  • メールマガジン
  • 求人採用情報(京都市山科区 セラミック製造)
  • セラミックス用語集
  • 京都ものづくり企業ナビ
  • リンク集
  • English
  • 中文
  • プライバシーポリシー
Copyright © Nishimura Advanced Ceramics All Rights Reserved.